まるわかりFinTechの教科書 | PRESIDENT STORE (プレジデントストア)
0 items
ログイン
新規会員登録
雑誌の予約購読
書籍
雑誌
ムック・別冊
電子書籍
DVD
古典CD
ギフトカタログ
料理道具
お買い物ガイド
買い物かご
お問い合せ
閉じる
雑誌の予約購読
書籍
雑誌
ムック・別冊
電子書籍
DVD
古典CD
ギフトカタログ
料理道具
お買い物ガイド
買い物かご
お問い合せ
カテゴリ
書籍(1062)
DVD(31)
ムック・別冊(721)
ギフトカタログ(10)
料理道具(13)
古典CD(11)
その他(0)
ビジネス(351)
経営(144)
政治・経済・社会(94)
自己啓発(136)
マネー・投資(40)
教養(57)
生活・健康(83)
趣味・スポーツ(17)
文芸・エッセイ(71)
学参・語学・児童書(32)
イベント情報
Tweets by President_Books
facebook
トップ
>
書籍
> まるわかりFinTechの教科書
まるわかりFinTechの教科書
金融とITという、2つの業界が新しい形で「相乗」することで、
イノベーションが起きようとしており、それは利用者にどのような変化をもたらすのか?
四六 判( 216 頁)
ISBN: 9784833421775
2016年07月29日発売 / 1,430円(税込)
[著]丸山隆平(まるやま・りゅうへい)
1948年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。1970年代、日刊工業新聞社で第一線の経済・産業記者として活躍。企業経営問題、情報通信、コンピュータ産業、流通、ベンチャービジネスなどを担当。現在、金融タイムス記者として活動中。著書に『AI産業最前線』(共著・ダイヤモンド社)などがある。
こちらからも購入できます
Amazonで購入
紀伊國屋書店BookWebで購入
セブンネットショッピングで購入
楽天ブックスで購入
TSUTAYA オンラインショッピングで購入
取扱電子書店
Apple Books
Amazon (Kindleストア)
Reader Store (ソニーマーケティング)
COCORO BOOKS(シャープ)
紀伊国屋書店 BookWeb
honto
Kobo(楽天)
BookLive
目次はこちら(クリックで開きます)
目次
はじめに
第1章 銀行法改正のインパクト――金融庁が思い描く日本版フィンテック
01 銀行法改正で、日本でも本格的にフィンテックが動きだす
02 既存の金融機関、企業はフィンテックでどうなるのか
03 IT企業と金融機関のかかわりはどう変わっていくのか
04 改正銀行法が見据える、業界の展望
05 銀行法改正のポイント──ITの進展に伴う技術革新への対応
06 銀行法改正のポイント──仮想通貨への対応
07 銀行法改正のポイント──金融グループのガバナンスの強化
第2章 仮想通貨ビットコインの実像と、ブロックチェーンの可能性
08 注目が高まる仮想通貨
09 仮想通貨、ブロックチェーン、ビットコイン、暗号通貨の関係
10 ビットコインが注目される本当の理由
11 ビットコイン発のデータベース技術──ブロックチェーン
12 ブロックチェーン技術の応用
13 世界に先駆け、銀行でのブロックチェーン実証実験──テックビューロー
14 ブロックチェーンの健全な発展を目指す業界活動を牽引──bitFlyer
15 独自の地域通貨「SmartCoin」を開発──Orb
第3章 アメリカにおけるフィンテック誕生の背景と実例
16 米国でフィンテックが先行した背景
17 ミレニアル世代の拡大
18 オンライン決済で銀行業を再発明──PayPal
19 小さい店でも簡単・低価格でカード決済を導入できる──Square
20 預金口座の概念を変えるネオバンク──Simple
21 6分で審査する無担保・オンライン融資──Kabbage
22 人と人をつなぐP2P融資──Lending Club
23 不特定多数から出資を募るクラウドファンディング──Kickstarter
24 自立した生活者を育てる個人資産管理(PFM)──MX
25 人工知能が自動的に投資運用──ロボットアドバイザー
第4章 フィンテックとは何か
26 金融産業とIT産業の「相乗」
27 フィンテックはどのように登場してきたか
28 スマートフォンの普及によるフィンテック誕生の地盤形成
29 フィンテックがターゲットとする金融サービスの8分野
30 フィンテックを支えるテクノロジー──クラウド
31 フィンテックを支えるテクノロジー──API
32 フィンテックのプレイヤーは誰か
33 銀行・証券マンの仕事はどう変わるのか?
34 フィンテックブームはいつまで続くのか?
第5章 日本版フィンテックを支えるベンチャー企業
35 ファイナンスの隙間を埋めるソーシャルレンディング──maneo
36 ネットとリアルの相乗効果で住宅ローンの借り換えをサポート──MFS
37 カード決済ビジネス変革の“長女”──コイニー
38 コンサル業を軸足にフィンテックにも目を光らす──メタップス
39 独自開発のロボットアドバイザーによる資産運用──お金のデザイン
40 フィンテック産業をリードする先駆者──マネーフォワード
41 金融大手からの信頼が厚いPFM──マネーツリー
42 クラウドによる税務・会計システム──アカウンティング・サース・ジャパン
43 中小企業の会計処理にクラウド革命をもたらす──freee
44 速くて確実、セキュリティも安全な指紋認証技術──Liquid
第6章 国内大手ITベンダーのフィンテックへの取り組み
45 “全方位的”にフィンテックに取り組む──NTTデータ
46 ブロックチェーン技術の実装で先行──野村総合研究所
47 金融機関とベンチャー企業を結びつける──富士通
48 地方銀行のフィンテック対応に貢献する──日本アイ・ビー・エム
49 ベンチャーのインキュベーションを支援する──電通国際情報サービス
第7章 フィンテックに向き合う金融機関の本気度
50 ベンチャーのサービスとも積極的に提携──みずほフィナンシャルグループ
51 独自仮想通貨の開発も──三菱UFJフィナンシャルグループ
52 大手ベンダーからベンチャーまで広い視野で──三井住友フィナンシャルグループ
53 信用金庫はフィンテックをどう捉えているか──西武信用金庫、東京東信用金庫
54 インターネット専用銀行の動き──住信SBIネット銀行
55 1億米ドルのフィンテックファンドの運用を開始──楽天グループ
56 ネットビジネスで先行するコンシューマーIT企業、SNS企業が黒船になる?
おわりに
参考文献
002177
4