森卓77言

森卓77言
超格差社会を生き抜くための経済の見方

経済アナリスト、森永卓郎が指南!
ほんの数分時間が空いたときに、経済や社会のテーマがさっと読める!

四六 判( 232 頁)
ISBN: 9784833422468

2017年08月31日発売 / 1,320円(税込)

[著]森永卓郎(もりなが・たくろう)
1957年、東京に生まれる。東京大学経済学部経済学科卒業。日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発総合研究所、UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開。「グリコのおもちゃ」をはじめ、ミニカー、ペットボトルキャップ、空き缶などのコレクターとしても知られる。「がっちりマンデー!!」(TBS系)ほかテレビ、ラジオの出演多数。
著書は、『年収300万円時代を生き抜く経済学』『年収崩壊』『グリコのおもちゃ図鑑』『モリタクの低糖質ダイエット』『老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ家計ダイエット』『雇用破壊 三本の毒矢は放たれた』『10年後に失敗しない 未来予想図』『消費税は下げられる! 借金1000兆円の大嘘を暴く』など多数。

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

はじめに

第1章 アベノミクスと日本経済、再生の手立ては?
【アベノミクス/安倍政権/経済政策】

1. アベノミクスはどこで失敗したのか
2. 企業の強欲でデフレに逆戻り
3. 超々格差社会がやってくる
4. 経済成長は本当に必要なのか?
5. マイナス金利強化で地方経済は破産状態に
6. 異次元緩和の限界は国債増発で突破を
7. 浜田宏一氏が認めたアベノミクスの過ち
8. 日本は実質的に無借金に
9. 消費税凍結を唱えるシムズ理論は正しいか?
10. 金融緩和の大幅縮小という“もう一つの忖度”
11. 安倍総理は経済を捨てて憲法改正を取るのか

第2章 激変する世界と日本
【米トランプ政権/中国/EU/ロシア】

12. 途上国の経済植民地化を目論む中国
13. イギリスのEU離脱による日本への影響は?
14. トランプショックで日本はどうなる
15. トランプ登場は日本独立のチャンス
16. こんなに正しいトランプ政策
17. 北方領土解決の好機
18. トランプ政権に潜む白人第一主義
19. トランプ不況への対抗策とは?
20. メキシコ国境の壁「万里の長城」の問題点
21. 日本批判の核心は「子分が親分を抜くとは何事か」
22. 「日米経済対話」に潜むしたたかなトランプ戦略

第3章 日本復活への処方箋は?
【産業界の動向/東芝・シャープ問題など】

23. 電力小売自由化、新規参入組は生き残れるか
24. シャープを見放した産業革新機構の限界
25. 三菱自動車燃費偽装、不正のツケを払うのは?
26. 開催後も続く東京オリンピックの経済効果
27. 日本人の受賞が続くノーベル賞、その経済効果は?
28. 庶民の楽しみを奪うビール類税率一本化と安売り規制
29. 政府は東芝を見捨てるのか
30. ヤマト運輸が値上げに踏み切る理由
31. M&Aより自力で新規事業開拓を
32. 太陽光発電を目の敵にしはじめた政府
33. これからの労働市場を支えるのは高齢者

第4章 政治と政治家を糾す!
【政治家・政策をめぐる問題・事件など】

34. 行革姿勢消え大企業・公務員天国に
35. 小手先の地方移転をやめろ
36. いまこそ東北復興策を
37. 熊本地震の教訓をどう生かすか
38. タックスヘイブンの“闇”は深い
39. 「舛添都知事は無罪放免」に納得できない理由
40. リベラル勢力はなぜ衰退したのか
41. 国会議員資産公開のカラクリ
42. カジノ法案は憲法改正の布石
43. プレミアムフライデーは週休3日制への重要な一歩
44. 森友学園問題の主犯格は?
45. サービス残業を禁止すれば働き方革命は実現する
46. 高等教育無償化をどう実現するか
47. 獣医学部がOKなら医学部の新設も認めるのか

第5章 給料、税金、年金はどうなる?
【賃金/税制改革/年金改革など】

48. 最低賃金引き上げは生活を豊かにするか
49. 配偶者控除拡大は政府の仕掛けた罠ではないか?
50. 「日本に大富豪は存在しない」は本当か?
51. 「一億総活躍社会」の正体
52. 年金を守るならハゲタカも使え!
53. 改正年金法は「年金カット」?「年金確保」?
54. 「働き方改革」実現へのハードルは?

第6章 資産はこうして守れ!
【マネー/投資/資産運用など】

55. 意外に大きい地震保険料の地域間格差
56. 実家の処分をどうするか
57. メガ大家のリスク
58. 高齢者パワーが市場を変えはじめた
59. セルフメディケーション税制がスタート
60. 知識なしでもネットオークションで稼げる時代
61. 金融庁長官発言で証券業界に激震

第7章 新しい発想でビジネスが変わる、地域が甦る
【新ビジネス/新トレンド/地域活性化】

62. 供給側論理のビジネスにも注目を
63. メイド・イン・ジャパン復活のカギは「作品」作り
64. IoTで暮らしは大きく変わる
65. 資源を活かすビジネスを
66. EC市場に参入するなら「越境EC」が狙い目
67. ものまねでもいい、集客できるイベントを
68. 「君の名は。」が変えた聖地巡礼による街づくり
69. 自治体を困惑させるふるさと納税への過剰な規制
70. 永遠の命を得たポケモン

第8章 ライフスタイルが変わる、常識が変わる
【生き方/ライフスタイルなど】

71. クリぼっち革命
72. 自分のルーツに興味が湧いたら家系図を作ろう
73. ショーンKの何が問題か
74. 中高年非婚拡大の理由は所得格差
75. ヒット商品が示すライフスタイルの変化
76. 喫煙規制強化は誰のため
77. 高齢者は75歳以上でいいのか


あとがき