少子化 | PRESIDENT STORE (プレジデントストア)
0 items
ログイン
新規会員登録
雑誌の予約購読
書籍
雑誌
ムック・別冊
電子書籍
DVD
古典CD
ギフトカタログ
料理道具
お買い物ガイド
買い物かご
お問い合せ
閉じる
雑誌の予約購読
書籍
雑誌
ムック・別冊
電子書籍
DVD
古典CD
ギフトカタログ
料理道具
お買い物ガイド
買い物かご
お問い合せ
カテゴリ
書籍(1062)
DVD(31)
ムック・別冊(721)
ギフトカタログ(10)
料理道具(13)
古典CD(11)
その他(0)
ビジネス(351)
経営(144)
政治・経済・社会(94)
自己啓発(136)
マネー・投資(40)
教養(57)
生活・健康(83)
趣味・スポーツ(17)
文芸・エッセイ(71)
学参・語学・児童書(32)
イベント情報
Tweets by President_Books
facebook
トップ
>
書籍
> 少子化
少子化
女〝性〟たちの言葉なき主張
底なしの「少子化問題」を
女性の“心”の視点からひも解く‼
2022年に出生数が70万人台となり、さらにペースが加速している日本の少子化。
なぜ日本は“底なしの少子化”に陥ったのか?
「日本における最大の雇用問題は女性」と指摘する著者が、少子化問題を日本社会における女性のあり方の変遷から解説。これまで妊娠、出産、育児の負担を押し付けられ、時代の常識に翻弄されてきた女性たちの心の視点から“少子化の原因”をひも解く。
平塚らいてうvs与謝野晶子の「女権×母権」論争から、「働け、産め、育てろ」という三重苦を負わせた女性支援、婚活・妊活ブームの圧力、不妊治療の最前線まで、女性を結婚や出産から遠ざけてきた“正体”に迫る1冊。
四六 判( 240 頁)
ISBN: 9784833425308
2024年04月01日発売 / 1,750円(税込)
[著]海老原 嗣生(えびはら・つぐお)
1964年、東京生まれ。雇用ジャーナリスト。大手メーカーを経て、リクルート人材センター(現リクルート)入社。新規事業の企画・推進、人事制度設計等に携わる。その後、リクルートワークス研究所にて雑誌Works編集長。2008年にHRコンサルティング会社ニッチモを立ち上げ、人事・経営誌HRmics編集長就任。著作は雇用・マネジメント・人事・社会保障・教育などをテーマに多数。
こちらからも購入できます
Amazonで購入
紀伊國屋書店BookWebで購入
セブンネットショッピングで購入
楽天ブックスで購入
TSUTAYA オンラインショッピングで購入
e-honで購入
取扱電子書店
Amazon (Kindleストア)
Kobo(楽天)
Reader Store (ソニーマーケティング)
honto
紀伊國屋書店 BookWeb
BookLive
COCORO BOOKS(シャープ)
目次はこちら(クリックで開きます)
目次
◆はじめに~底なしの少子化が問いかけること~
◆第一章 社会は女“性”をいかに弄んだか。
1.らいてうと晶子のバトルが現代人に教えてくれること~明治・大正前期~
2.産め・産むな。転変する「上からの指令」~大正後期から高度経済成長期~
3.“女性のあるべき像”が、いつの時代も女性を苦しめる~バブル~平成中期~
◆第二章 「女は働くな」と「女も働け」の軋み
1.昭和型「およめさん」輩出構造
2.働き方は変わったが、意識と仕組みが取り残されたまま
3.社会が変わる節目
4.女性の社会進出は、「量」から「質」に
5.ようやく家庭にも令和の風が吹く
◆第三章 「強い男とかわいい女」が褪せない人たち
1.結婚したら昔と変わらず産んでいる
2.職場結婚の減少した本当の理由
3.そして職場から「いい男」は消えた
◆第四章 30歳「不安」、35歳「焦燥」、40歳「諦め」
1.婚活・妊活に追い立てられ、責められる女性
2.日本では長らく40代出産が当たり前だった
3.名医たちの温かな手
4.上を向いて歩ける未来
◆第五章 もう一度、女性が子どもを産みたくなるために
1.「30歳の焦燥」から、「女性は二度おいしい」へ
2.「子育ては社会で」を徹底的に実現する
3.「年輩の男は偉い」という幻想を解消する
4.未だ蔓延るジェンダーバイアスを徹底的につぶす
5.タブ―への挑戦
◆おわりに 「女性活躍」という言葉がなくなる日
002530
4