不真面目のすすめ 読めば心が軽くなる42の名言 | PRESIDENT STORE (プレジデントストア)
0 items
ログイン
新規会員登録
雑誌の予約購読
書籍
雑誌
ムック・別冊
電子書籍
DVD
古典CD
ギフトカタログ
料理道具
お買い物ガイド
お問い合せ
閉じる
雑誌の予約購読
書籍
雑誌
ムック・別冊
電子書籍
DVD
古典CD
ギフトカタログ
料理道具
お買い物ガイド
買い物かご
お問い合せ
カテゴリ
書籍(1091)
DVD(31)
ムック・別冊(727)
ギフトカタログ(10)
料理道具(13)
古典CD(11)
その他(0)
ビジネス(358)
経営(149)
政治・経済・社会(95)
自己啓発(140)
マネー・投資(42)
教養(60)
生活・健康(85)
趣味・スポーツ(18)
文芸・エッセイ(71)
学参・語学・児童書(36)
イベント情報
facebook
トップ
>
書籍
> 不真面目のすすめ 読めば心が軽くなる42の名言
不真面目のすすめ 読めば心が軽くなる42の名言
『バカの壁』で知られる養老先生が説く、「ラクに生きる」ための思考法
なぜヒトは悩むのか? なぜヒトとヒトは分かり合えないのか? 養老孟司先生は言います。「人はもともと生きているだけで迷惑な存在なのに、みんなその自覚がない」──。雑誌「プレジデント」誌が長年にわたり聴いてきた数々の「養老語録」を凝縮したスペシャルエディション。
四六 判( 144 頁)
ISBN: 9784833483230
2025年03月19日発売 / 880円(税込)
[著]
養老 孟司(ようろう・たけし)
1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学名誉教授。東京大学医学部卒業後、同大学院博士課程修了。東京大学医学部教授を経て、1996年から2003年まで北里大学教授を務める。1989年『からだの見方』でサントリー学芸賞、2003年『バカの壁』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。『唯脳論』『養老先生、病院へ行く』『ものがわかるということ』など著書多数。
こちらからも購入できます
セブンネットショッピングで購入
目次はこちら(クリックで開きます)
目次
第1章 私は常にどこかが悪い
第2章 人が集まるとは何か
第3章 不真面目を真面目に語る
第4章 自然との接し方
第5章 自立の壁を乗り越える