日経電子版の読みかた

日経電子版の読みかた

選ばれる人は「日経新聞」を“ハイブリッド”で読んでいる!
●就活生や新入社員~入社3年目の新人から、営業職やPR広報担当に至るまで必見!
電子版に力を入れる日経は、だんぜん「ハイブリッド=スマホ(PC)&紙」で読むのがオススメ!!
その方法を「30年以上日経を読み続けてきた」フジテレビ解説委員(元経済部部長)が徹底解説します!
本書は以下のような悩みをもつみなさんを、幅広く対象にしています。
「新聞を購読するか迷っている」「新聞の必要性が理解できない」「日経を購読しているが、より効率的な読みかたが知りたい」「日経電子版アプリをもっと賢く使いこなしたい」「誰よりも日経を読みこなしたい」「経済やビジネスの現場で活かせるよう“深読み”したい」「オススメの記事を知りたい」

四六 判( 192 頁)
ISBN: 9784833422932

2018年09月13日発売 / 1,540円(税込)

鈴木 款(すずき・まこと)

1961年、北海道函館市生まれ。神奈川県立小田原高校、早稲田大学卒業後、農林中央金庫で外国為替ディーラーなどを経て、フジテレビに入社。営業局、『報道2001』番組ディレクター、ニューヨーク支局長、経済部長を経て現在、解説委員。
『めざましどようび』などで経済コメンテーターを務めるほか、教育問題をライフワークとして取材。著書に『小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉』(扶桑社新書)、編書に『日本人なら知っておきたい 2020教育改革のキモ』(扶桑社)がある。
映画倫理機構(映倫)の年少者映画審議会委員。はこだて観光大使。趣味はマラソン、トライアスロン。2017年にサハラ砂漠マラソン(全長250キロ)を走破。

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

はじめに

序章 スマートな人が「電子版」を読む7つの理由

  •   日経は紙でもスマホでも読める
  •   全国紙のなかでいち早く「デジタルファースト」に舵を切った
  •   パソコンで電子版をチェックしてみよう
  •   スマートな人が「電子版」を読む7つの理由
  •   「紙派」が指摘する電子版の2つのデメリットとは?
  •   ハイブリッドで読むのがベスト
  •   日経電子版アプリを賢く使おう
  •   COLUMN ネットの時代は、リテラシーで差がつく

第1章 そもそも日経新聞ってなんだ?

  •   世界最大級の経済メディアグループ
  •   ビジネスパーソンが日経を読む理由
  •   日経の読者ってどんな人たち?
  •   日経の立ち位置は「中道」?
  •   紙面チェックにかける時間は1日に何分?
  •   スマホで読むのは、電子版とビューアーどっちがいい?
  •   COLUMN 私が日経を読み始めたころ

第2章 新聞の基本知識をおさえよう

  •   電子版の登場で変わった重要記事の探し方 
  •   記事の構成について1 「見出し」でニュースを知る
  •   記事の構成について2 「リード」で全体像を把握する
  •   記事の構成について3 「本記」は結論ファーストが基本
  •   新聞の記事はどのように作られている?
  •   新聞を支える記者ってどんな人?
  •   デスクってよく聞くけど結局、何をしている?
  •   見出しをつけるのは記者ではなく「整理部」
  •   新聞ほど原稿をチェックしているメディアはない!?
  •   電子版で存在意義が薄れる「版」とは?
  •   COLUMN ネットニュース 見出しの「落とし穴」とは?

第3章 メディアリテラシーを身につけよう

  •   メディアリテラシーはネット時代の必須スキル
  •   オリジナリティで新聞を選ぶ
  •   独自と特ダネ、スクープはどこが違う?
  •   ジャーナリズムの真骨頂、「調査報道」と「検証記事」
  •   解説記事は「署名付き」がオススメ
  •   記者の「生活の場」でもある「記者クラブ」とは
  •   記者と番記者はどこが違う?
  •   記者と番組ディレクターの違い
  •   オンレコとオフレコにみる取材ルール
  •   情報源の書き方で、記事の信頼度を見極めよう
  •   文末の表現でわかる情報の確度
  •   電子版で変わる?「夜討ち朝駆け」
  •   COLUMN 通信社、週刊誌が担う役割

第4章 深読み講座【1面・総合面・経済面】

  •   電子版も紙もまずは朝刊の全体像を把握しよう
  •   日経1面の効率的な読み方とは?
  •   ニュースを深く理解する手助けとなる総合面
  •   経済面は「花形」である経済部が作っている
  •   経済部がカバーする「財界」とは?
  •   COLUMN 「足元」「弱含む」、景気を表す言葉って?

第5章 深読み講座【企業面・マーケット面・商品面】

  •   人気No.1の企業面はどう作られているか?
  •   企業取材の「定型」は日経が作った!?
  •   企業取材記者の強みと弱み
  •   スクープが一転……。企業取材の「リスク」とは?
  •   AI(人工知能)が書いている「決算サマリー」
  •   マーケット面を読むために必要な株式市場の基礎知識 
  •   市場のプロたちはマーケット面をこう読んでいる
  •   日経が書くと相場が逆に動くってホント?
  •   物価情報の宝庫、商品面の読みかた
  •   若手ビジネスパーソンに推奨したいコラム
  •   COLUMN ベンチャー広報のメディア・アプローチ術

第6章 日経をもっと活用するための8つのスタイル

  •   スタイル1 電子版にみるビジュアルデータと映像
  •   スタイル2 日経の目指す「アジア戦略」でビジネス感度を高める
  •   スタイル3 オピニオン面でニュースの理解度を深める
  •   スタイル4 「裏(文化面)」から読んで楽しむ
  •   スタイル5 週末は紙で楽しみながら情報収集をしよう
  •   スタイル6 変化球であふれている「月曜の紙面」を愉しむ
  •   スタイル7 景気や業界の動向を広告やチラシから読み解く
  •   スタイル8 意外に多い政治面の隠れファン、その理由とは?
  •   COLUMN 「紙の新聞は『見るもの』でもある」

おわりに

参考文献