[著]高井尚之(たかい・なおゆき)
経済ジャーナリスト・経営コンサルタント
1962年名古屋市生まれ。(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部、担当者の取材をし続ける。「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画・執筆多数。2007年からカフェ取材も始め、テレビやラジオの放送メディアでも解説を行う。著書に『カフェと日本人』(講談社)、『「解」は己の中にあり』(同)、『セシルマクビー 感性の方程式』(日本実業出版社)、『なぜ「高くても売れる」のか』(文藝春秋)、『日本カフェ興亡記』(日本経済新聞出版社)、『花王「百年・愚直」のものづくり』(日経ビジネス人文庫)などがある。
(連絡先) takai.n.k2@gmail.com
目次はこちら(クリックで開きます)
はじめに
第1章 「コメダ珈琲店」人気の秘密を大解剖!
- コメダス01 なぜ、「コメダ珈琲店」は人気なのか?
- コメダス02 なぜ、コメダは「お客の滞在時間」が長くても儲かるのか?
- コメダス03 なぜ、1杯400円超のコーヒーが支持されるのか?
- コメダス04 なぜ、「喫茶店が減る時代」にコメダがウケたのか?
- コメダス05 なぜ、道産子たちも行列に並んだのか?
- コメダス06 なぜ、激戦区の名古屋で「モーニング」は愛されるのか?
- コメダス07 なぜ、看板メニュー「シロノワール」が生まれたのか?
- コメダス08 なぜ、みそカツサンドやジャーマンのキャベツが爆盛りなのか?
- コメダス09 なぜ、メニューに「ごはんモノ」がないのか?
- コメダス10 なぜ、「いつもの…」で注文が通るのか?
第2章 「昭和レトロなコーヒー」と「ボリュームたっぷりパンメニュー」
- コメダス11 なぜ、コメダは「喫茶店」でなく「珈琲所」なのか?
- コメダス12 なぜ、アイスコーヒーの基本はガムシロップ入りなのか?
- コメダス13 なぜ、近年のトレンド「サードウェーブ」と一線を画すのか?
- コメダス14 なぜ、コーヒーを店で1杯ずつ抽出しないのか?
- コメダス15 なぜ、「店でおいしい味」にできるのか?
- コメダス16 これが「スペシャル豆菓子」の正体だ!
- コメダス17 なぜ、クリームソーダの容器は「長靴型」なのか?
- コメダス18 なぜ、「シロノワール」は期間原点の「クロノワール」に変わったか?
- コメダス19 なぜ、シロノワールのデニッシュは「64層」なのか?
- コメダス20 なぜ、山型食パンは工場でスライスしないのか?
第3章 全世代の心をつかむ接客のアイデア
- コメダス21 なぜ、店舗では「マニュアル重視」の接客をしないのか?
- コメダス22 なぜ、店舗スタッフは朝礼で「顔の体操」をするのか?
- コメダス23 なぜ、コメダのパン職人は「覆面調査」で店に行くのか?
- コメダス24 なぜ、コメダの社長は毎週、店でコーヒーを淹れるのか?
第4章 “アンチスタバ派”が好きな「昭和型喫茶店」の魅力
- コメダス25 なぜ、「スタバでは落ち着けない」人が一定層いるのか?
- コメダス26 なぜ、コメダには「舌をかみそうなメニューがない」のか?
- コメダス27 出店数の伸びで、あのスタバを上回る理由
- コメダス28 なぜ、コメダを真似するライバル店が増えたのか?
- コメダス29 なぜ、店舗を「駐車場から設計する」のか?
- コメダス30 なぜ、店舗は「山小屋風」なのか?
- コメダス31 なぜ、座席は「左右の幅が52センチ」なのか?
- コメダス32 なぜ、店には「読み放題の新聞や雑誌」があるのか?
第5章 コメダの企業としての「強み」を大解明!
- コメダス33 なぜ、これだけ「東日本や西日本に出店」できるのか?
- コメダス34 全部で70日超! 競合の3倍時間をかける「コメダの店舗研修」
- コメダス35 株式上場! 名古屋の喫茶店が一部上場企業となった
- コメダス36 なぜ、直営店はほとんどなく、98%がFC店なのか?
- コメダス37 なぜ、知多半島郊外で、お客が1日600人も来るのか?
- コメダス38 なぜ、「抹茶シロノワール」を出す新業態が生まれたのか?
- コメダス39 特別インタビュー 創業者・加藤太郎氏が語る「コメダらしさ」とは
- コメダス40 なぜ、コメダは「FC店を重視」するのか?
コラム1 実は、コメダはドトールよりもオトク!?
コラム2 名古屋人が夢見る「コメダの全国制覇」
おわりに
「コメダ」と「コメダ珈琲店」のあゆみ