カテゴリ

イベント情報

ブランドSTORY

ブランドSTORY
起業永続の「ヒミツ」。

「共感」を呼び起こす物語が、会社を強くする! 

社会、経済、環境、生活……といったあらゆるものが急激に変化していく中、今、順調に商品や製品を売り上げ、利益を伸ばしている企業であっても、明日はどうなるのか、一年後にも同じ状態でいられるのかは、まったくわかりせん。
そんな中、長くお客様に愛される商品や製品であり続け、企業としても数ある会社の中から選ばれる存在であるためには、魅力的な「ブランド」づくりこそが大切です。
そして、「ブランディング」を実践しない企業は、必ず淘汰されていきます。
ただ、カタチのないブランドを人に伝えていくためには、そのブランドの基盤となる、「ストーリー」が重要となります。
相手に「共感」してもらい、「なるほど! 」と思わせる物語は、そのブランドの魅力的な付加価値となり、それによって人は、商品や製品、企業のファンとなっていくのです。
本書は、企業存続の切り札となるそんな「ブランドストーリー」の意味と価値、実践についてまとめた一冊です! 

B6 判( 208 頁)
ISBN: 9784833451376

2018年10月31日発売 / 1,430円(税込)

関野吉記(せきの・よしき)
株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting卒業。卒業後はイマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画製作を手がける。その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングですでに2600社以上の実績を挙げている。最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。 

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

はじめに

プロローグ ブランドストーリーが会社を救う!

Chapter1 99%のトップが知らない企業存続のための最後の一手
「ブランドストーリー」の秘密

  •  ▼「モノを売る、モノを買う」、その原理原則ここにあり
  •  ▼お客様と社員を活性化させる「共感」を生み出す装置
  •  ▼営業下手が、みるみる変わる「真の力」が手に入る?
  •  ▼目指せ、「脱・価格競争」。その実現のキーワードが
  •  ▼いいストーリー、悪いストーリー。信頼を勝ち取るには?
  •  ▼ズレのない統一感で、仕事への「誇り」を生み出す
  •  ▼納得感アップで、優秀社員の「定着率」を上げる
  •  ▼「魅力」をしっかり伝えて、欲しい人材の採用を!
  •  ▼いざ、グローバル。世界と戦うための究極の武器
  •  ▼頭が痛い「事業承継」問題。そんな悩みもスムーズに

Chapter2 企業100年計画の基礎の基礎。これを知らなければ進めない
「ブランディング」とは何か?

  •  ▼ハートを動かし、「それ、いいね!」と言わせる魔法
  •  ▼一連の流れに一貫性を持たせて浸透させていく
  •  ▼社員にとっての判断基準、会社の方向性を指し示す軸に
  •  ▼ロゴやデザインだけの変更、これぞ間違ったブランディング
  •  ▼社員の心を打つ! 信じられる「ブランド」をつくり上げる
  •  ▼10年後、20年後、30年後……、勝ち残るための「投資」とする
  •  ▼「この会社でもっと働く、強く働く!」。その動機づけこそが……

Chapter3 経営者であるあなたの判断が、会社の運命を左右する
「ブランディング」実践のススメ!

  •  ▼why? この時代、いい商品がなぜ売れないのか
  •  ▼「企業価値」を上げるか? 下げるか? すべては社員にかかっている!
  •  ▼社長と社員は、別次元。それを理解してから進めていく
  •  ▼会社に誇りを持てるように社員教育に力を注ぐ
  •  ▼要注意! 「類は友を呼ぶ」流れを、いかに断ち切るか?
  •  ▼この時代、お金だけでは社員を引き止められない
  •  ▼もはや、「見て盗め」「背中から感じろ」は通用しない!
  •  ▼最大の敵は、社内にあり! 会社を傾けるコンプライアンス違反
  •  ▼ルールに合わせるのでなく、ルールを合わせる
  •  ▼持つべき真理、「現状維持は衰退への道……」
  •  ▼これぞ結論! 時代が変われば、ブランディングも変わる!

Chapter4 やるか、やらぬか? これで、あなたの会社が生き残る
「ブランド・ストーリー」成功の鉄則15

  •  1.ストーリーづくりの大前提、会社の「イズム」を掘り起こす!
  •  2.社長だけの「想い」はマイナス効果……。想いを具体的なカタチにする!
  •  3.「理念」の再検証を! 当たり前のフレーズに存在価値はなし
  •  4.イズムを浸透させる、「カルチャーブック」を活用する
  •  5.認知・理解とは別物! 「共感」をいかに創造していくか?
  •  6.「CI」から「社員育成」、「人事評価」までの一貫体制を整える
  •  7.モチベーションのアップ! 成長実感のある「評価制度」を構築する
  •  8.社員の色を決めるのは、「直属の上司」。組織づくりの方程式
  •  9.「社内」と「社外」、発信内容の完全一致を追求する
  •  10.「CSR」は、構築した「イズム」と徹底的に連動させる!
  •  11.これこそ排除! 「子どもが描いた似顔絵を喜ぶ両親」理論
  •  12.精度を高めるために……、中立なプロフェッショナルを介在させる!
  •  13.意識を変える、人を変える。どこまでも丁寧な「反復」を
  •  14.「やり切る覚悟」。成功するためには継続性こそが大切
  •  15.企業の永続を望むなら、今すぐ取り組みをはじめるべし!

おわりに