[監修者プロフィール] 秋葉ふきこ(あきば ふきこ)
埼玉銀行(現・りそな銀行)支店業務、人事教育業務、支店長代理を経て独立。93年「彼女が総合職を辞めた理由」を出版、話題となる。文部省産学連携教育 推進協議会委員、労働省「女性の仕事と未来館」運営委員を兼任。現在、(株)カウンセリング・コール代表取締役として、多くの企業からハラスメント相談の 委託を受け、相談から解決までを手がける。また、研修、講演、執筆活動などを通してハラスメントの防止、啓蒙に取り組んでいる。日本女子大学講師。
目次はこちら(クリックで開きます)
ハラスメントって何?
- セクハラとパワハラ ~ハラスメントの基本的な考え方~
- ハラスメントを生む職場の意識
- 三つの事例で考える職場のハラスメント
ハラスメントのない職場づくりのために
ハラスメント放置の問題点
被害者救済 三つの方法
- 加害者に注意して加害行為をやめさせる
- 加害行為ができない環境をつくる
- 被害者に声をかけ心理的負担を軽減させる
被害者が相談したくてもできない心理
ハラスメントの相談を受けたら
- 良くない対応 四つのケース
- ケース1:被害者の訴えに取り合わない
- ケース2:被害者を励ます
- ケース3:被害者を非難する
- ケース4:被害者の了解なしに勝手に行動する
- セカンド・ハラスメントに気をつけて
- ハラスメント相談 応対の基本
- 基本1:相談してくれたことに感謝する
- 基本2:被害者の安心と安全を第一に確保する
- 基本3:被害者の話を相手の立場でじっくりと聴く
- 基本4:解決策がわからなくても不安そうな言動は控える
ハラスメントの加害者にならないために
- 多様性を受け入れる
- 道徳観・倫理感に照らし合わせる
ハラスメント被害にあったら