カテゴリ

イベント情報

プレジデント2018年12/31号

プレジデント2018年12/31号

SOLDOUT

A4変型 判( 152 頁)

2018年12月10日発売 / 763円(税込)

こちらからも購入できます

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

  • 特集

    9割の人はなぜ、医者選びを間違うか

    本当にいい病院は、どっち?

    • 病院の内部情報、名医の証言を大検証

      「失敗しない」のはどっち? 決定版! 頼れる病院、行ってはいけない病院

        • ●技術が高いvs相性がいい▼医師に「ご家族ならどうされますか?」と聞いてみよう
        • ●専門病院vs総合病院▼「慶應、聖路加、がんセンター」でググってしまう人の「病気」
        • ●検査回数多いvs少ない▼今日中にMRIあと3人……ノルマで稼ぐ病院
        • ●クチコミvsランキング▼AIであなたにぴったりの医師を探す方法
        • ●神の手vs地元の赤ひげ▼ずっと同じ医師にかかっていてはダメな理由
        • ●執刀医が教授vs准教授▼「あの先生は失敗がないな……」手術の成否は人が9割
        • ●求人を出さないvs人材募集中▼糖尿病患者が多いとナース・職員がよく辞める理由
        • ●名医の非常勤先vs常勤先▼常勤先の大学病院は紹介状ナシだと高くなる
        • ●国立系vs公立系vs私立系▼「おまえも手術、やってみろ」研修医リスクを避けるには
    • ●富家 孝

      コラム▼名医の学歴◎外科は下位校、内科はトップ校に多いわけ

    • 米国で立証「女医に診てもらったほうが長生き」できるか?

      《男の医者vs女の医者》診察する力、手術する力を徹底比較

    • 「とりあえず検査」「少し様子を見ましょう」などなど

      医師の「決まり文句」本当の意味をこっそり解説

    • ●斎藤正人

      コラム▼患者の奪い合い、過剰供給…「歯科医2極化」の実態

    • 「生存率90%」の手術と「死亡率10%」の手術、どちらを選ぶ?●大竹文雄

      長寿実現! より良い選択ができる「患者の行動経済学」

        • なぜ健康診断をサボってしまうか/一度始めた治療をやめられないワケ/
        • なぜがん患者は治療法を間違えるか/健康サイトを信じる罠
    • ●小澤啓司

      コラム▼順番待ちの腕利き医者にかかるにはどうすればよいか

    • ムダ金を払っていませんか?

      あなたが即刻、医療費を節約できる7つの情報

        • 初診科▼紹介状を持たず大病院に行くと特別料金が加算される
        • 高額療養費▼入院費用はクレジットカードで払うのがベスト
        • 夜間診療▼「夜間割増料金」がある病院、ない病院
        • 門前薬局▼病院から遠くなるほど薬が高くなるカラクリ
        • ジェネリック▼餅は餅屋、薬は薬屋……迷ったら薬剤師に相談
        • 受診メモ▼「薬を減らしてください」と言うと医者が喜ぶ理由
        • 人間ドック▼実はあまり意味がないバリウム検査
    • コラム▼死ねない時代到来◎定年後、医療費はいくらかかるか

    • 先生、そのやり方はもう時代遅れです!

      昔と今では治療法がすっかり変わってしまった病気12

        • 風邪/インフルエンザ/副鼻腔炎/痛風/中耳炎/喘息/アトピー/肺ガン/前立腺ガン…
  • スペシャル・レポート

    目指すは世界最大級の観光地、2人のキーマンを直撃●吉村洋文/溝畑 宏

    万博誘致成功! なぜ大阪は外国人に選ばれるか

  • 情報スクランブル

    • キーマン・スキャン

      ジャイル・ボルソナーロ

    • 注目のキーワード

      AIの倫理指針

    • マーケットの読み方

      0.1%

    • アナリストは見ている

      「脱量販店」ビックカメラが首位ヤマダを抜く日

    • ニュースファイル[1]

      中年ユーチューバー大活躍も「世間の無理解が弱点」

    • ニュースファイル[2]

      偽薬メーカーの代表を直撃「信じれば同等の効能」

    • ニュースファイル[3]

      安倍首相、あなたは「保守」をやめたのですか

    • ニュースファイル[4]

      有名仮想通貨トレーダー「気がつけば借金地獄」

  • 好評連載

    • 職場の最新心理学[58]●友野典男

      返品OKなネット通販でほとんど返品がない理由

    • ビジネススクール流知的武装講座[447] ●池上重輔

      カルロス・ゴーンにみる「巨大企業の全権掌握法」

    • クエスチョンタイム[136] ●長谷川博和

      なぜ日本のユニコーン企業は少ないのか

    • 実践! 会社を良くする社長学[16] ●清丸惠三郎

      4万7000社が集結「中小企業家同友会」パワーの源泉

      中小企業振興の条例が町全体を元気にする

    • 大前研一の「日本のカラクリ」[211]

      自動化、電動化、つながる、シェアリング……自動車の未来予測

    • 佐藤 優の「新しい教養」[16]

      ●藤原弘治・みずほ銀行取締役頭取

      ビジネスマンに告ぐ! データは21世紀の石油だ

    • 飯島 勲の「リーダーの掟」[233]

      コンビニがトイレを貸してくれないのはなぜか

    • 池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」[6]

      これはフェンス?(イスラエル)

    • マネーの新流儀 [267]●山野祐介

      今年の冬だけは、忘年会の幹事をやるべきだ

    • 世のなか法律塾[270]●村上 敬

      「お医者様はいませんか」に手を挙げなかったら

    • 浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」[23]

      ●広津祟亮(HIROTSUバイオサイエンス代表取締役)

      精度90%、がんを「臭い」で検知

    • 本田 健の「成功と幸せの法則」[23]

      なぜ人は50歳で“人生のどん底”を迎えるのか

    • 数字の学校[104]●堀口智之

      数字の意味をざっくり掴む「データセンス」能力

    • 世界一の発想法[179]●茂木健一郎

      2度目の大阪万博を成功に導くには

    • 「橋下 徹」通信[65]

      大阪万博「誘致成功」が持つ大きな意味

    • 齋藤孝の「人生がうまくいく古典の名言」[3]

      「まともな見地を得ようと思うならば、人に惑わされてはならぬ」(臨済)

    • 現場の言葉[9]●野地秩嘉

      ●星野佳路・星野リゾート代表

      「世界の大都市に日本旅館があってもいい」

    • 連載対談[87]田原総一朗「次代への遺言」

      ●松本隆一・CBcloud代表取締役

      運転手の仕事をホワイト化

    • 経営者たちの四十代[219]●街風隆雄

      ●サッポロホールディングス会長・上條 努

      2大開発の見直しも「素其位行」

    • クローズアップ

      増加する加熱式のみOKの飲食店

    • 人間邂逅

      ●荒川 静/小山正彦

      ストイック

    • トップの勝負服[16]

      辻本春弘(カプコン代表取締役社長)

  • コラム

    • 人に教えたくない店[643]

      角幡唯介

  • 本の時間

    • 新刊書評

      糸井重里/川島蓉子『すいません、ほぼ日の経営。』

    • 著者インタビュー

      ●藤川とも子

      『マンガでわかる! すぐに使えるNLP』

  • プレジデント言行録

  • エディターズノート