カテゴリ

イベント情報

プレジデント2022年1/14号

プレジデント2022年1/14号

SOLDOUT

A4変型 判( 144 頁)

2021年12月24日発売 / 780円(税込)

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

  • 親も子も、日本一わかりやすい

    実家の相続

    • これまでのやり方がダメになる? 税制改正はどうなる?

      「生前贈与」スペシャルガイド

    • とりあえず来年までの

      かけこみ対策カレンダー

      • ▼残り数日、何をすべきか ▼来年やるべきこと ▼再来年やるべきこと

    • 実は5つある

      「節税対策」おさらい

      • 《1》本当に終わるのか「110万円の暦年贈与」

      • 《2》リッチなお宅は「相続時精算課税」

      • 《3》メリットしかない「住宅取得等資金」

      • 《4》孫が幼いなら「教育資金の一括贈与」

      • 《5》存在感薄い「結婚・子育て資金の一括贈与」

      • ―コラム 日本に相続税が導入された意外な理由とは?

    • 2人に1人が、私は対象者と自覚
      1分でわかる!

      「課税対象者」判定シート

    • 弱い者いじめか、悪を倒すヒーローか

      税務署のターゲットは誰だ?

      • ―もし追徴されたら、平均641万円

    • 親の人生の終わり、誰とも揉めずにバトンを受け取る

      いっさい迷わない相続 8つだけのシンプル鉄則

      • 1)「死後の手続き」に備えておく

        • 親 … 「思わぬ請求」が子を困らせる。銀行口座もクレカも1つ2つに減らそう
        • 子 … 申請するだけで、もらえるお金がある。事前にリスト化しよう
      • 2)「法定相続人」を把握しておく

        • 親 … 隠し事は、いずれ子にバレる。ファミリーヒストリーをすべて伝えよう
        • 子 … 相続人全員の「戸籍謄本」が必要。入手は最初からプロに任せよう
      • 3)「遺産の額」をハッキリさせておく

        • 親 … 間違いなく「探す手間」で子が右往左往。デジタル遺産はアナログで残そう
        • 子 … 生前は「お金の質問」をしづらい。まずは、「暮らしぶり」を観察しよう
      • 4)「不動産の分け方」を決めておく

        • 親 … 「負動産」をもらった子は必ず苦しむ。残さず、自分の代で処分しよう
        • 子 … 仲良しの兄弟姉妹でも共有はNG。売却するなら3年以内に済ませよう
      • 5)「遺言書」をつくっておく

        • 親 … 紛失リスクなし、内容変更もOK。「自筆証書遺言保管制度」を使おう
        • 子 … 遺言を書いたとき、親が認知症じゃなかった証拠を残してもらおう
      • 6)「葬儀と墓の相場」を知っておく

        • 親 … 「家」に縛られない選択肢もアリ。「自分の代で墓じまい」も覚悟しよう
        • 子 … 葬儀会社のセミナーが超わかりやすい。古い常識をアップデートしよう
      • 7)「遺品」と「片づけ」に手間をかけない

        • 親 … 残された子には「宝の地図」が必要。思いつく限りの資産を可視化しよう
        • 子 … 絶対に一人で動いてはいけない。他の相続人の合意が取れるのを待とう
      • 8)「認知症」を前提に考えておく

        • 親 …65歳を超えたら、子のために行動。遺言書を作り、家族信託を契約しよう
        • 子 … 今こそ、勇気を出すとき。「このままだと遺族が困る」と伝えよう
      • ―親の鉄則、子の鉄則は何か?

    • 遺してくれたのは、お金じゃない

      親の死で、何が起きたか

      • ▼梅宮アンナ ……… 父が残した大量のレシピノート、梅宮辰夫のように正直に生きる

      • ▼乙武洋匡 ………… 子どもの生き方次第では親の死後も孝行はできる

      • ▼田村 裕 …………… 解散宣言で姿を消した父と再会 死ぬ前に起こした奇跡

      • ▼鈴木涼美 ………… 身体を売ることは否定できるか 母からもらった永遠の執筆テーマ

    • 財産はどうしたらいい?

      おひとり様の相続 子供がいない、伴侶がいない

    • お手本にしたいコールセンター

      「遺言を書いてください」心理学者が教える、うまい切り出し方

    • 父を、母を、抱きしめてお別れする

      「看取り」入門

  • 好評連載

    • 茂木健一郎の「成功への物語」[250]

      多くの人が誤解している「正しい脳の休ませ方」

    • 人間邂逅[804]

      ●松本好史×清明祐子

      金融の未来をつくる同志

    • 職場の心理学[742]

      社員の生産性を上げるハーバード式オフィス空間

    • 運命の1年、リーダーたちの時の時[12]

      ●アフラック会長 チャールズ・レイク

      2016年

    • 「橋下 徹」通信[138]

      政治資金より大切なのは有権者の心に響く態度振る舞いだ

    • 大前研一の「日本のカラクリ」[282]

      信用できない「脱炭素」よりも現実的な「日本モデル」を実行せよ

    • 飯島 勲の「リーダーの掟」[304]

      誰も知らない日越首脳会談の舞台裏

    • 三浦瑠麗の「私たちの民主主義」[18]

      北京五輪ボイコットは人権問題を緩和しない

    • 鈴木宗男×佐藤 優の「世界大地図」[46]

      生き残りたいなら知恵を出せ! 「地方創生」成功の条件

    • 本の時間 新刊書評

      柳瀬博一評
      イアン・S・ポート著『フェンダーVSギブソン』

    • クローズアップ・ニッポン

      著者インタビュー

      長尾和宏 著『ひとりも、死なせへん』

    • 齋藤孝の「人生がうまくいく古典の名言」[76]

      仕事で疲弊する人がいなくならない根本的原因とは

    • 池上 彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」[77]

      ルネサンスの舞台 フィレンツェ

    • 本田 健の「賢者は年収3000万の小金持ちを目指す」[46]

      お金持ちが実践する! 直感で幸運をつかむ方法

    • 笹井恵里子の「あなた vs 〇〇〇」[44]

      ご馳走

    • 牙を剥く香港 [14]

      カメラマンが下した香港脱出という決断

  • プレジデント言行録

  • プレジデントINFORMATION

  • エディターズノート