カテゴリ

イベント情報

プレジデント2025年2/14号

プレジデント2025年2/14号

A4変型 判( 128 頁)

2025年01月24日発売 / 980円(税込)

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

  • 特集

    人生100年時代対応「お金・健康・孤独のレッスン」

    ひとりで生きる老後戦略

    • 知らなきゃ大損! 60歳が分かれ道!

      図解◎老後資金で大損しない「7つの鉄則」――安田まゆみ

    • 貯金1200万円があるのに、生活保護を申請したワケ

      ルポ 急増する「老後ひとり難民」の末路――沢村香苗

    • 「老後資金200万円」でも心配無用

      7タイプ別◎100歳まで貯金キープ「家計ビフォア&アフター」――井戸美枝

    • 制度を知らないと「丸損」になる

      最新版「申請するだけでもらえるお金」大全――風呂内亜矢

    • コラム◎知らずに始めると後悔する!

      「NISA」より「iDeCo」で得する人の条件――橋本絵美

    • 遺言、認知症リスク、遺品整理……「死後の困った」をゼロにする

      50代からはじめる「おひとりさま相続」完全ガイド――天野大輔

    • コラム◎老後資金を奪って泣き寝入りさせる

      「悪徳業者の3大手口」――髙村淳子

    • カラオケ、社交ダンス、ゴルフ……

      専門医が直伝「脳がボケない11の習慣」――遠藤英俊

    • 2300人調査で判明「約9割がひとりでいるのが好き」

      大解剖「日本人はなぜ孤独が大好きなのか」

      • ▼約9割は結婚に満足 ▼でも半数近くが離婚を検討 ▼自分の時間を大切に……

    • 使わないと損する機能ベスト8

      毎日が楽しくなる「老後スマホ」入門――増田由紀

    • 本当の幸せは「孤独を大切にする人」に訪れる

      「ひとりの老後」が楽しみになる思考レッスン――谷川嘉浩

    • 定年後は「夫婦別々のひとり暮らし」がいい

      弘兼憲史77歳「第二の人生の過ごし方」

    • 「世界一のデジタルアート」は日本からはじまった

      世界中を熱狂させる「チームラボ」猪子寿之の異能

  • 好評連載

    • おはようございます、新社長[58]

      BIPROGY社長 齊藤 昇

      「“ネット”越しで築く信頼関係」

    • クエスチョンタイム[10]

      小川 進

      なぜ日本のコンビニは「世界一のサービス品質」になれたのか

    • 人間邂逅[878]

      RSテクノロジーズ社長 方 永義×新医療領域実装研究会理事・政策研究者 鈴木崇弘「淡々とした生き方に憧れます」

    • スペシャルインタビュー

      外口真大

      なぜ若き経営者たちは「青年会議所」にハマるのか

    • 職場の心理学[814]

      安斎勇樹 仕事が「目標達成の戦争」ではダメ「冒険する職場」に人材が集まるワケ

    • 茂木健一郎の「成功への物語」[321]

      スマホでなんでもわかるのに面倒な旅に出るべき訳

    • 齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[150]

      便利で危険な生成AIとの上手な付き合い方

    • 大前研一の「日本のカラクリ」[356]

      「生き残りには規模が必要」はウソ ホンダ×日産を私が疑問視するワケ

    • 飯島 勲「リーダーの掟」[374]

      石破首相の「ぼやき」に見た新しいリーダー像

    • 神田眞人「金融マフィアの仕事術」[4]

      中国やインドに抜かれた日本が存在感を高めるためにすべきこと投資先としての魅力は「北朝鮮以下」日本経済の復活に必要な4大施策(前編)

    • 山崎まゆみの温泉街ヒットの源泉[2]

      むしろ「英語のカンバン」がないのがいい 城崎温泉の外国人観光客が55倍に増えたワケ

    • 西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[5]

      なぜ国民民主党の支持率が上がっているのか? 玉木代表が「我々は中道勢力」と強調する理由

    • 田中道昭のビジネスニュース最前線[5]

      正解は「デジタル化」とは限らない 失速ナイキと好調ユニクロの決定的違い

    • 橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[33]

      理念だけでは成功しない! リーダーが持つべき改革のための「判断基準」

    • 浜田宏一の経済レッスン[48]

      「うつ病」は恥ずかしいものではない 89歳の私がうつ病の本を書いた理由

    • 笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[13]

      薄くても暖かいヒートテック系肌着の正しい選び方

    • 本の時間 新刊書評

      ●鎌田浩毅評 永田玲奈著『みんなで学ぶ! 地球科学の教科書』

    • 著者インタビュー

      ●鈴木聖也『最近のウェブ、広告で読みにくくないですか?』

  • プレジデント言行録

  • エディターズノート

        • ▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより
    • 特別広告企画

      防災特集/「今、押さえるべき企業防災の本質」