真逆の般若心経

真逆の般若心経

修羅の人生を見た元国際金融エコノミストが描く276文字の新宇宙

(本文より)
独行中一瞬の閃き、「無」を「有」に置き換える

還暦を控えた五九歳のとき、わたしは自分なりの大きな出来事に直面し、それを契機として国際エコノミストから転身、仏道修行の道に入りました。道場は山梨県甲州市にある向嶽寺の専門道場、師匠は瑞松軒宮本大峰老大師様でした。一五年の修行を経て七五歳のとき、老大師様のご厚意で塔頭の真忠軒に入らせていただき、そこで雑木や竹林を伐採、生い茂った雑草を取り除いて独り修行に励みました。

この真忠軒の庭で、朝早く草刈りをしながら『般若心経』を観じていたときのことです。なぜか一瞬閃いたのが、『般若心経』の「無」を「有」に換えるという発想でした。おそらく「空・空・空…」「無・無・無…」と『般若心経』を観じ続けてきた積み重ねが沸騰点に達し、閃きが生じたのだと思います。この発想を論理的に示すと次のようになります。

『般若心経』には、「五蘊はすべて空である」と説かれている。これは「五蘊はすべて有る。しかもそれらはすべて実体が無い」という意である。

『般若心経』には続いて「五蘊は無である」と説かれている。

然るに、今ここに自分がいる。大地に草が生えている。自分は鎌で草刈りをしている。自分も、大地も、草も、鎌も存在している。確かにすべてが存在している。確かにすべてが有る。

とすれば「五蘊は有る」という『般若心経』があっても良いのではないか。

これは誰から見ても突拍子もない発想かもしれません。何しろ千数百年の間「無」を基軸に置いた『般若心経』が連綿と続いてきたわけですから当然です。しかしながら、仏教学者でも研究者でもないわたしには、この発想が学問的に正しいかどうか判断がつきかねています。私は「無と有は表裏一体」と考えていますが、そのためとりあえず、「『般若心経』の無の字を有に換えるとどのようなお経になるのか」、試してみるつもりで本書を執筆してみました。

四六 判( 224 頁)
ISBN: 9784833424981

2023年06月01日発売 / 2,090円(税込)

[著]水野 隆徳(みずの・たかのり)
1940年、静岡県の臨済宗妙心寺派の寺に生まれる。東京大学卒業後、富士銀行入行。調査部ニューヨーク駐在シニアエコノミストを経て独立。金融財政事情研究会ニューヨーク事務所所長、富士常葉大学学長、奈良学園理事、(公益財団法人)郷学研修所・安岡正篤記念館理事等を歴任。現在、禅と安岡教学に基づいて人道・政道・経営道を説く「水野塾」を主宰。1986年、白隠禅師ゆかりの松蔭寺の中島玄奘老師に弟子入り、2000年、赤根祥道師に学び、2001年より臨済宗向嶽寺派管長・宮本大峰老師に参禅、現在は臨済宗大本山向嶽寺塔頭にて独行に勤める。主な著書に『アメリカの罠』『円覇権への道』『水野隆徳の円とドルの読み方』『アメリカ経済はなぜ強いか』『徳と利の経世学』などがある。

目次はこちら(クリックで開きます)

目次

  • 『真逆の般若心経』の刊行にそえて

  • 序文

  • 第一章 なぜ『真逆の般若心経』か

  • 1 わたしの『般若心経』七五年の遍歴

  • 「門前の小僧習わぬ経を読む」

  • 仏教・哲学書、思想・歴史書を読み耽る

  • 独行中一瞬の閃き、「無」「不」を「有」に置き換える

  • 2 これぞ衆生のための『般若心経』

  • 3 明るく、ポジティブな教え

  • 4 『般若心経』の「空」と「無」

  • 「空」について

  • 「無」について

  • 5 『真逆の般若心経』の「有」

  • 6 「空」は「有」に換えない

  • 7 換えていない「無」もある

  • 8 「不」も「有」に換える

  • 9 『般若心経』との違い

  • 第二章 お釈迦さまのイメージが変わる!!

  • 1 お釈迦さまの教えと『真逆の般若心経』

  • 2 興味深い『大パリニッバーナ経』

  • 3 お釈迦さまの自由の境涯

  • チャーパーラ霊樹のもとで!!

  • 遊女アンバパーリーのもてなし

  • お釈迦さまの政治的眼力

  • お釈迦さまと衆生

  • 第三章 『真逆の般若心経』を説き明かす

  • 1 自在に観る菩薩

  • 2 「深般若波羅蜜多」を行じる

  • 般若

  • 波羅蜜多の意味

  • 3 衆生の智慧

  • 4 五蘊

  • 5 「空」とは「縁起」

  • 6 『般若心経』ではすべてが滅尽する

  • 7 『真逆の般若心経』ではすべてが有りのままに映じてくる

  • 8 有りのままの世界

  • 9 苦厄からの度脱

  • 10 有りのままに見る、聞く、書く

  • 第四章 「五蘊」を有りのままに見る

  • 1 色即是空 空即是色

  • 2 受想行識もかくの如し

  • 3 臨済禅師の活??地の世界

  • 4 活火山のように!!

  • 5 目の当たりにしたトヨタの変革

  • 第五章 生滅・垢浄・増減に徹する

  • 1 「諸法」は「空」

  • 2 生死を究めたお釈迦さま

  • 3 仏教の第一義「心を浄める」

  • 4 どこにもある増減の世界

  • 5 自らの時代を振り返る

  • 6 人類の課題に切り込む

  • 7 二元的対立の世界を超克する

  • 第六章 五蘊を全開させる

  • 1 五蘊の働き

  • 2 動中の工夫

  • 3 大きな悟りのきっかけ

  • 師匠が立てた「指」を見て悟る

  • 「竹に当った石の音」を聞いて悟る

  • 「梅花の香」で悟る

  • 4 衆生の悟り

  • 5 「十二因縁」も有る

  • 「十二因縁」とは

  • 自我・無我と十二縁起

  • お釈迦さまに「我」は無いか、有るか

  • 「森林限界」に挑戦する

  • 八二にして八十二化す

  • 「老死」を有りのままに受け入れる

  • 「因縁」を育てる

  • 6 「苦集滅道」も有る

  • 苦諦・集諦・滅諦・道諦

  • 「四諦」を「有」に置き換えることができるか

  • 7 智も有り、得も有る

  • 8 『般若心経』も変化する!!

  • 第七章 菩薩の悟り:心に?礙なし

  • 1 菩提薩?:悟りの境涯

  • 2 心に?礙なし

  • 3 恐怖有ること無し

  • 4 倒錯した想いを捨てる

  • 5 涅槃の境地

  • 6 衆生にとっての涅槃

  • 第八章 三世諸仏の悟り:阿耨多羅三藐三菩提

  • 1 三世諸仏

  • 2 阿耨多羅三藐三菩提

  • 3 修行と悟りに四つの段階

  • 4 衆生の悟り

  • 5 日本への危機感

  • 6 三世諸仏と衆生の悟り

  • 第九章 真言の世界

  • 1 四つの真言

  • 2 即今の一事に集中する

  • 3 一切の苦を除く

  • 第一〇章 修行を究める

  • 1 五種不翻の真言

  • 2 「真逆の般若心経」

  • 3 究め尽くし、究め尽くす

  • 終章 八二歳、わたしと『般若心経』

  • 1 「不頂不底」

  • 2 菩薩道を歩む

  • 3 『般若心経』とともに来世へ

  • 結び

  • 1 「中道」と「空」

  • 2 「大本」と「小本」

  • 3 部派仏教

  • 4 説一切有部の「有」との違い

  • 5 まとめ

  • あとがき